3月31日(土)に会社の同僚と大原にタイテンヤに行くことになりました!
今のところ、天気は怪しいのですが、タイも乗っ込みが始まった様子なのでとても楽しみです。
ただひとつ問題が...
私、恥ずかしながらリーダーをPEラインにつないだことがなかったのです(^^;)
今までは、ロッドとリールを購入したときに釣具屋さんの店員さんがサービスで結んでくれたのですが、以前の釣行まででリーダーがとても短くなっていたことに気付きました(汗)
タイテンヤはまだ初めて間もないのですが、これからも続けていきたいと思い、リーダーの結び方を覚えようと思い色々と調べました。その中でFGノットという結び方が良いと言っておられる方が多かったので、トライしてみました。
また、FGノット(正確には派生型?)の中でも釣り場で簡単に結べるやり方を教えてくれる動画を見つけましたので、紹介したいと思います。
慣れると2分程度で結べるようになるそうです。
私も実際にやってみましたらとても簡単に結ぶことができました。
いくつかほかの結び方もやってみたのですが、こちらのやり方が今までで一番簡単で早く結べました。
また、両手が使えるので釣り場でも使えると実感しました!
本当にありがたいです!!
実際に私が結んでみたノットは以下の写真のようになりました。まだまだ練習が必要かもしれませんが、両手で強く引っ張っても切れないので大丈夫かなと思っています。
ちなみにPE0.8号にフロロカーボン2号を結んでいます。
実際に釣ってみて具合を確かめていきたいと思います。
(釣れないと話になりませんが... 頑張ります!!)